夢やヴィジョンに気づき、努力の価値を知り、合格します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもお世話になります。
アプラックの松本です。
今日は、元気のいい2年生クラス。
このクラスは、いつも笑いが絶えません。
なんと言っても、みんなキャラが素晴らしい!!
みんな学校では、おとなしくしているらしいが・・・
ぜひ、このキャラクターを前面に出してほしいですね。
ほんと、面白くて、楽しくて、
絶対に病気になんてなりませんよ!!
子供だからこそもてる無邪気さですね。
でもやるときはやります。
数学をあっという間に解いてしまうM君。
今日もすごいスピードでした。
天才肌ですね。
それを本物にしようね!
ほかの人の夢を心から応援してあげられるような。
そんなクラスができそうです。
他人を気遣えて、明るい!
それだけでも、立派な長所ができました。
これも休まずに通ってくれたお陰です。
みんなありがとう!
これからもよろしくお願いします。
真岡の進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
アプラックの松本です。
今日は、元気のいい2年生クラス。
このクラスは、いつも笑いが絶えません。
なんと言っても、みんなキャラが素晴らしい!!
みんな学校では、おとなしくしているらしいが・・・
ぜひ、このキャラクターを前面に出してほしいですね。
ほんと、面白くて、楽しくて、
絶対に病気になんてなりませんよ!!
子供だからこそもてる無邪気さですね。
でもやるときはやります。
数学をあっという間に解いてしまうM君。
今日もすごいスピードでした。
天才肌ですね。
それを本物にしようね!
ほかの人の夢を心から応援してあげられるような。
そんなクラスができそうです。
他人を気遣えて、明るい!
それだけでも、立派な長所ができました。
これも休まずに通ってくれたお陰です。
みんなありがとう!
これからもよろしくお願いします。
真岡の進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
PR
いつもお世話になります。
アプラックの松本です。
今日は高校生が来てくれました。
久しぶりに会ったEさんはすごく成長していました。
英語の習慣もすっかりついて、
今では楽しみながら勉強しているそうです。
よく頑張ったね。
ありがとう!
また、たくさんの質問、ありがとう!
質問内容を聞いても成長の様子がわかります。
人を見る目、明るくて、人当たりの良いところ、楽天的なところ、
すべて長所ですよ!
そんな良い所、ちゃんと認めてくれる人はいますよ!
これからも自信と明るさを持って、進んでくださいね。
元気な顔を見れてうれしかったです。
ありがとう!
真岡の進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
アプラックの松本です。
今日は高校生が来てくれました。
久しぶりに会ったEさんはすごく成長していました。
英語の習慣もすっかりついて、
今では楽しみながら勉強しているそうです。
よく頑張ったね。
ありがとう!
また、たくさんの質問、ありがとう!
質問内容を聞いても成長の様子がわかります。
人を見る目、明るくて、人当たりの良いところ、楽天的なところ、
すべて長所ですよ!
そんな良い所、ちゃんと認めてくれる人はいますよ!
これからも自信と明るさを持って、進んでくださいね。
元気な顔を見れてうれしかったです。
ありがとう!
真岡の進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
いつもお世話になります。
アプラック実戦スクールの松本です。
今日は、個別コースに来てくれている、K君。
いつも一生懸命に数学と英語を頑張ってくれます。
ずっと、一年生の復習が続いていますが、
あきらめずに何度も繰り返して解いてくれます。
この姿勢がいいですね。
この頑張りをたくさん認めてあげたいと思います。
いつもありがとう!!
真岡の進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
アプラック実戦スクールの松本です。
今日は、個別コースに来てくれている、K君。
いつも一生懸命に数学と英語を頑張ってくれます。
ずっと、一年生の復習が続いていますが、
あきらめずに何度も繰り返して解いてくれます。
この姿勢がいいですね。
この頑張りをたくさん認めてあげたいと思います。
いつもありがとう!!
真岡の進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
いつもお世話になります。
アプラックの松本です。
今日は、卒業生が遊びに来てくれました。
立派になった高校の制服姿を見て、うれしくなりました。
高校生活も充実しているみたいでよかったです。
DVDがんばって編集しますので、楽しみにしていてくださいね。
ダブルFさん、ありがとう!
2010年度の塾メンがんばれよ!!
今日は、新2年生クラス。
今日も元気いっぱいの子供たちでした。
ジュースと食べ物を差し入れてくれた、Mさん、お母さん、
ありがとうございました。
おいしくいただきました。
真岡にある進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
アプラックの松本です。
今日は、卒業生が遊びに来てくれました。
立派になった高校の制服姿を見て、うれしくなりました。
高校生活も充実しているみたいでよかったです。
DVDがんばって編集しますので、楽しみにしていてくださいね。
ダブルFさん、ありがとう!
2010年度の塾メンがんばれよ!!
今日は、新2年生クラス。
今日も元気いっぱいの子供たちでした。
ジュースと食べ物を差し入れてくれた、Mさん、お母さん、
ありがとうございました。
おいしくいただきました。
真岡にある進学塾
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
いつもお世話になります。
アプラックの松本です。
きょうは、二宮校舎に来てくれているI君とF君のお話。
二人は、この春からアプラックでの学習がスタートしました。
今までの様子を聞いてみると、
学校での授業がよくわからないとのこと。
気合を入れての授業となりました。
授業は、数学と英語。
学校の授業理解を目標に数学の予習スタート。
二人とも、説明をとてもよく聞いてくれます。
演習でも〇ばかり!
やっぱり自分で解けると笑顔ですね。
この調子で自信を持ってください。
できるよ!
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
アプラックの松本です。
きょうは、二宮校舎に来てくれているI君とF君のお話。
二人は、この春からアプラックでの学習がスタートしました。
今までの様子を聞いてみると、
学校での授業がよくわからないとのこと。
気合を入れての授業となりました。
授業は、数学と英語。
学校の授業理解を目標に数学の予習スタート。
二人とも、説明をとてもよく聞いてくれます。
演習でも〇ばかり!
やっぱり自分で解けると笑顔ですね。
この調子で自信を持ってください。
できるよ!
アプラック実践スクール
http://apluck.at-ninja.jp/
いつもお世話になります。
アプラック実践スクールの松本です。
塾には、小学校1年生から来てくれているある男の子がいます。
その子は、今年で3年生。
入塾にあたっての面談を今でも覚えています。
「正直言って、私たちもどんなふうに育てていけばいいのか迷ってるんです。」
ご両親そろっての、相談会だったのですが、
素直な悩みが伝わってきました。
授業はというと、
元気な男の子です。
先生に怒られることもありました。
でも、その一つ一つの経験が今のK君を確実に成長させていました。
昨日、ふと、漢字の問題にチャレンジしているK君を見て、感心してしまいました。
続けることってやっぱり大事だな。
うれしくなって、
帰りにお母さんを呼び止めて、
立ち話。
「私たちの子ですから、性格も半分ずつ受け継いでいるんです。」
「幼児期から小学校低学年までの時期を大切に、
たとえ人前でも、Kのためなら悪いことは叱るようにしてるんです。」
「結局は、親のしつけ次第ですよね。」
悩みながらも、いつも前を向いているんですね。
共働きであり、忙しい毎日だと思いますが、
頭が下がる思いでした。
子供に関心を向けて、
子供のことになることをしようとする。
話をしていてとてもいい家族だなあ。
とうれしくなりました。
これからのK君の成長がますます楽しみになりました。
一所懸命に通ってくれるK君。
K君のために愛情を注いでくれるお母さん。
いつもありがとうございます。
そんな親子に少しでも役立つような塾作りをしていきたいと思います。
アプラック実践スクール
apluck.at-ninja.jp/
アプラック実践スクールの松本です。
塾には、小学校1年生から来てくれているある男の子がいます。
その子は、今年で3年生。
入塾にあたっての面談を今でも覚えています。
「正直言って、私たちもどんなふうに育てていけばいいのか迷ってるんです。」
ご両親そろっての、相談会だったのですが、
素直な悩みが伝わってきました。
授業はというと、
元気な男の子です。
先生に怒られることもありました。
でも、その一つ一つの経験が今のK君を確実に成長させていました。
昨日、ふと、漢字の問題にチャレンジしているK君を見て、感心してしまいました。
続けることってやっぱり大事だな。
うれしくなって、
帰りにお母さんを呼び止めて、
立ち話。
「私たちの子ですから、性格も半分ずつ受け継いでいるんです。」
「幼児期から小学校低学年までの時期を大切に、
たとえ人前でも、Kのためなら悪いことは叱るようにしてるんです。」
「結局は、親のしつけ次第ですよね。」
悩みながらも、いつも前を向いているんですね。
共働きであり、忙しい毎日だと思いますが、
頭が下がる思いでした。
子供に関心を向けて、
子供のことになることをしようとする。
話をしていてとてもいい家族だなあ。
とうれしくなりました。
これからのK君の成長がますます楽しみになりました。
一所懸命に通ってくれるK君。
K君のために愛情を注いでくれるお母さん。
いつもありがとうございます。
そんな親子に少しでも役立つような塾作りをしていきたいと思います。
アプラック実践スクール
apluck.at-ninja.jp/
いつもお世話になります。
アプラックの松本です。
今日は、いいことがたくさんありました。
まずは、先日「パパ・ママコーチング」に参加していただいたお母さんから、
「あれから、うちの子に試してみたんですよ。」
「そうしたら、朝自分で起きれるようになって!」
朝がどうしても弱いK君、
驚くほど行動が変わったと、笑顔で報告してくれました。
でも、本当に変わったのは、お母さんのほうかもしれませんね。
こんなに、子供の未来について、笑顔で面談できるなんて、
対応している私もうれしかったです。
次は、小学校6年生の男の子。
ここの所「かっこいい自分」をテーマに個別に10分面談を入れています。
「どんなふうになりたい?」
「かっこいい自分ってどんなだろうね?」
---「優しくて、まじめな人。」
「じゃあ、今日はどうだろうね?」
自分を客観的に見ることがあまりないんでしょうね、
よくできているところ、
今日できなかったところ、
未来についての、航海図を一緒に立てます。
これをやってから、すごく前向きで。
今日も元気よく
「ありがとうございました!」
と帰っていきました。
勉強でも態度でも礼儀でもそうです。
なんでできないんだろう?
ではなく、
どうやったら一緒に作っていけるだろう?
これを現場で作っていきたいと思います。
お母さんの元に笑顔で帰れるように、
これからもがんばっていきたいと思います。
アプラックの松本です。
今日は、いいことがたくさんありました。
まずは、先日「パパ・ママコーチング」に参加していただいたお母さんから、
「あれから、うちの子に試してみたんですよ。」
「そうしたら、朝自分で起きれるようになって!」
朝がどうしても弱いK君、
驚くほど行動が変わったと、笑顔で報告してくれました。
でも、本当に変わったのは、お母さんのほうかもしれませんね。
こんなに、子供の未来について、笑顔で面談できるなんて、
対応している私もうれしかったです。
次は、小学校6年生の男の子。
ここの所「かっこいい自分」をテーマに個別に10分面談を入れています。
「どんなふうになりたい?」
「かっこいい自分ってどんなだろうね?」
---「優しくて、まじめな人。」
「じゃあ、今日はどうだろうね?」
自分を客観的に見ることがあまりないんでしょうね、
よくできているところ、
今日できなかったところ、
未来についての、航海図を一緒に立てます。
これをやってから、すごく前向きで。
今日も元気よく
「ありがとうございました!」
と帰っていきました。
勉強でも態度でも礼儀でもそうです。
なんでできないんだろう?
ではなく、
どうやったら一緒に作っていけるだろう?
これを現場で作っていきたいと思います。
お母さんの元に笑顔で帰れるように、
これからもがんばっていきたいと思います。
いつもお世話になります。
アプラックの松本です。
いつも考えていることがあります。
それは子供たちが元気でエネルギーに溢れて生活できること。
そして未来に夢や希望を持てること。
そのためには、自分が今楽しいということ、自分の夢やビジョンを恥ずかしがらずに表現すること。
だから、教室には笑いが絶えません。楽しく笑ってエネルギーを貯めよう!この前、呼吸が苦しくなるほど笑いました。だから、そのあと真剣に勉強しました。
勉強の大切さを教える職業だからこそ、自分が率先して勉強します。子育てに悩むお母さんを減らす為にたくさん勉強します。
この前、なぜ自分が塾をやっているのか、真剣に話しました。そうしたら、子供たちも自分の夢を教えてくれました。思いを共有すると、やる気が出てきました。
人が主役の教室だから、
いつでも子供たちを大事にしたいと思います。
アプラックの松本です。
いつも考えていることがあります。
それは子供たちが元気でエネルギーに溢れて生活できること。
そして未来に夢や希望を持てること。
そのためには、自分が今楽しいということ、自分の夢やビジョンを恥ずかしがらずに表現すること。
だから、教室には笑いが絶えません。楽しく笑ってエネルギーを貯めよう!この前、呼吸が苦しくなるほど笑いました。だから、そのあと真剣に勉強しました。
勉強の大切さを教える職業だからこそ、自分が率先して勉強します。子育てに悩むお母さんを減らす為にたくさん勉強します。
この前、なぜ自分が塾をやっているのか、真剣に話しました。そうしたら、子供たちも自分の夢を教えてくれました。思いを共有すると、やる気が出てきました。
人が主役の教室だから、
いつでも子供たちを大事にしたいと思います。
いつもお世話になります。
アプラック実践スクールの松本です。
前日、卒業した三年生を集めて打ち上げに行きました。みんな笑顔で焼き肉を頬張っていました。
今までお疲れ様です。
よく頑張ったね!
塾を通して得られたもの。
もとから持っている素晴らしい才能。
高校生活を楽しんで下さい。


アプラック実践スクールの松本です。
前日、卒業した三年生を集めて打ち上げに行きました。みんな笑顔で焼き肉を頬張っていました。
今までお疲れ様です。
よく頑張ったね!
塾を通して得られたもの。
もとから持っている素晴らしい才能。
高校生活を楽しんで下さい。
いつもお世話になります。
アプラック実践スクールの松本です。
今年の春は、いろいろなことがあってあわただしく過ぎて行った気がします。
どんな環境の中でも、子供たちは成長を見せてくれます。中学校の卒業式、みんないい顔していました。元気に育ってくれてありがとう!
アプラック実践スクールの松本です。
今年の春は、いろいろなことがあってあわただしく過ぎて行った気がします。
どんな環境の中でも、子供たちは成長を見せてくれます。中学校の卒業式、みんないい顔していました。元気に育ってくれてありがとう!
校舎案内
★宇都宮南校舎★
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
お問い合わせ先
お問い合わせ・お申し込みは、アプラック実践スクールまで。
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析