夢やヴィジョンに気づき、努力の価値を知り、合格します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんにちは!
テストで結果の出る人とそうでない人の違いはメンタルだぁ!と
大声で叫びたいくらいの気持ちになっている野寺誠(塾長)です。
5月、終わりですね。
中間テストの結果も大半の中学校で返ってきました。
よい結果の生徒と、そうでない生徒の差はいったいなんだったのかを考えていました。
カンタンな事例から調べていくと、
うまくいった子は、やっぱり家でも勉強していました。
塾でもよく勉強します。
出来ない子は、その逆でした。
やったこと自体はよくあることです。
ここでの差は、やったことそのものではありません。
「自分にできることをやった」
のが結果の出た子です。
「自分にできないことをやった」
のが結果の出なかった子です。
私の感じですが、
「できないことをさせることで、できるようになる」
時代は終わりました。
これからは、
「自分にできることをがんばって、できないことも克服されていく」
時代です。
自分にできること、ほぼ100%のことが成果に結びついています。
もっというと、できないって、思いながらやるものは全部うまくいきません。
でも、苦手はあってokです。
僕と一緒にやれば必ずわかるまで教えますから心配しなくていい。
だから、みんなは自分にできることにアクセルをふもう。
僕はみんなのわからないところに全力をあげる。
みんなは自分にできることへ全力をあげてくれ。
これは僕の挑戦でもあります。
クラスの全員が成果をあげる塾にする。
スコアプレゼンターの僕に課せられていることでもあります。
自分のできることで成果をあげていく。
そのためには、1人1人のできることを僕がしらなくてはいけない。
今まで以上に関心を向けるよ。
きっと、いつもポケットに入っている手帳もみんなのことでいっぱいになるだろう。
なんか考えただけでワクワクします。
みんなの成果をいっぱいみたいです。
「できないことにチャレンジして、自分勝つ!」
は、一見、正しくきこえるかもしれない。
だまされちゃいけない。
「できることにチャレンジして、自分になる」
これが大事なんだ。
できないところがあってもいい。
おれと一緒に塾でやろうぜ!
だからできることにチャレンジしよう。
そして、うまくいく経験をいっぱいしていってね。
さーて。
今日は3年生全員と面談した。
気合入った~。
みんなの達成したい点数は、全部きいたし、
何をするのかも全部きいた。
後はやるだけだ!
みてろ期末テスト!
全員あげてやるぅううううう!!!!
今日も楽しかった~♪
BY塾長
真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
テストで結果の出る人とそうでない人の違いはメンタルだぁ!と
大声で叫びたいくらいの気持ちになっている野寺誠(塾長)です。
5月、終わりですね。
中間テストの結果も大半の中学校で返ってきました。
よい結果の生徒と、そうでない生徒の差はいったいなんだったのかを考えていました。
カンタンな事例から調べていくと、
うまくいった子は、やっぱり家でも勉強していました。
塾でもよく勉強します。
出来ない子は、その逆でした。
やったこと自体はよくあることです。
ここでの差は、やったことそのものではありません。
「自分にできることをやった」
のが結果の出た子です。
「自分にできないことをやった」
のが結果の出なかった子です。
私の感じですが、
「できないことをさせることで、できるようになる」
時代は終わりました。
これからは、
「自分にできることをがんばって、できないことも克服されていく」
時代です。
自分にできること、ほぼ100%のことが成果に結びついています。
もっというと、できないって、思いながらやるものは全部うまくいきません。
でも、苦手はあってokです。
僕と一緒にやれば必ずわかるまで教えますから心配しなくていい。
だから、みんなは自分にできることにアクセルをふもう。
僕はみんなのわからないところに全力をあげる。
みんなは自分にできることへ全力をあげてくれ。
これは僕の挑戦でもあります。
クラスの全員が成果をあげる塾にする。
スコアプレゼンターの僕に課せられていることでもあります。
自分のできることで成果をあげていく。
そのためには、1人1人のできることを僕がしらなくてはいけない。
今まで以上に関心を向けるよ。
きっと、いつもポケットに入っている手帳もみんなのことでいっぱいになるだろう。
なんか考えただけでワクワクします。
みんなの成果をいっぱいみたいです。
「できないことにチャレンジして、自分勝つ!」
は、一見、正しくきこえるかもしれない。
だまされちゃいけない。
「できることにチャレンジして、自分になる」
これが大事なんだ。
できないところがあってもいい。
おれと一緒に塾でやろうぜ!
だからできることにチャレンジしよう。
そして、うまくいく経験をいっぱいしていってね。
さーて。
今日は3年生全員と面談した。
気合入った~。
みんなの達成したい点数は、全部きいたし、
何をするのかも全部きいた。
後はやるだけだ!
みてろ期末テスト!
全員あげてやるぅううううう!!!!
今日も楽しかった~♪
BY塾長
真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
PR
Comment
校舎案内
★宇都宮南校舎★
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
お問い合わせ先
お問い合わせ・お申し込みは、アプラック実践スクールまで。
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析