夢やヴィジョンに気づき、努力の価値を知り、合格します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんにちは。
今日は二宮での金曜クラスです。
中学3年生のクラスですが、中間テスト前で対策をしています。
私の塾で一番大事にしているのが、
「生徒との会話」
です。
どんな出来事があっても、そこに「会話」があったかがとても大事です。
今日の塾でも全員にたくさんの声をかけました。
わからない問題を質問する子もいました。
自分の得意なところをより伸ばしたいアドバイスをした子もいました。
自分の悩みを話してくれた子もいました。
質問に、楽しい答えをかえしてくれた子もいました。
部活のことを話してくれた子もいました。
コピー機を貸してくれという子もいました。
…話すことは、1人1人違います。
これにパターンなんてありません。
その時、その場所で、そのコンディションで、その状態で、
変わります。
同じことなんて通用しません。
全員をまとめて指導するなんて、できない証拠でもあります。
だから、1人1人に声をかけます。
たったことだけのことが、とても大切なのです。
相手は人です。
人とは会話があります。
会話が失われている時代だと思っています。
授業でもそうです。
子供たちがたくさんまえにいるのに、部屋に向かって授業をしている先生もいます。
1人を大事にする。
そして、全員を大事にする。
だと思います。
ウチの塾には、子供達と会話をとらない先生はいません。
本当に満タンにするのは、
「知識」
ではありません。
本当に満タンにするのは、
「心」
なのです。
そのために、今日も生徒と話します。
生徒を理解しようとしないのは、指導者じゃない!
知識をただしゃべるだけが指導になっていませんか?
子供達の心を作りましょう。
そのために、マイナスに思っていることは、全部僕に吐き出してもらいたい。
と思っています。
マイナスは全部僕に吐き出して言って欲しい。
そして、そのマイナスが無くなった部分に、僕のプラスの言葉を入れて持って帰って欲しい。
それが、心を満タンにするということです。
心にプラスが出来て、心に余裕が出来た子は、夢も描けるし、勉強もがんばれます。
心を満タンにすることが、成績や点数をあっぷさせます。
ほら、
勉強法、勉強量、わかりやすい授業
なんて、関係ないでしょ?
生徒の心をいかにつくるかだぜぇ!
小手先は、小手先でしかない。
ただ点数を上げるだけの授業じゃ、何も解決しない!
その子は点数でつくられていない!
その子は心でつくられている!
「ウチの塾にきたら、全員が俺の子だ!」
そう思っていつも気にしてる。
僕にはたくさんの子がいる。
みんな、幸せになろうね。
なれるさ、絶対。
今日も楽しかった♪
by 塾長
今日は二宮での金曜クラスです。
中学3年生のクラスですが、中間テスト前で対策をしています。
私の塾で一番大事にしているのが、
「生徒との会話」
です。
どんな出来事があっても、そこに「会話」があったかがとても大事です。
今日の塾でも全員にたくさんの声をかけました。
わからない問題を質問する子もいました。
自分の得意なところをより伸ばしたいアドバイスをした子もいました。
自分の悩みを話してくれた子もいました。
質問に、楽しい答えをかえしてくれた子もいました。
部活のことを話してくれた子もいました。
コピー機を貸してくれという子もいました。
…話すことは、1人1人違います。
これにパターンなんてありません。
その時、その場所で、そのコンディションで、その状態で、
変わります。
同じことなんて通用しません。
全員をまとめて指導するなんて、できない証拠でもあります。
だから、1人1人に声をかけます。
たったことだけのことが、とても大切なのです。
相手は人です。
人とは会話があります。
会話が失われている時代だと思っています。
授業でもそうです。
子供たちがたくさんまえにいるのに、部屋に向かって授業をしている先生もいます。
1人を大事にする。
そして、全員を大事にする。
だと思います。
ウチの塾には、子供達と会話をとらない先生はいません。
本当に満タンにするのは、
「知識」
ではありません。
本当に満タンにするのは、
「心」
なのです。
そのために、今日も生徒と話します。
生徒を理解しようとしないのは、指導者じゃない!
知識をただしゃべるだけが指導になっていませんか?
子供達の心を作りましょう。
そのために、マイナスに思っていることは、全部僕に吐き出してもらいたい。
と思っています。
マイナスは全部僕に吐き出して言って欲しい。
そして、そのマイナスが無くなった部分に、僕のプラスの言葉を入れて持って帰って欲しい。
それが、心を満タンにするということです。
心にプラスが出来て、心に余裕が出来た子は、夢も描けるし、勉強もがんばれます。
心を満タンにすることが、成績や点数をあっぷさせます。
ほら、
勉強法、勉強量、わかりやすい授業
なんて、関係ないでしょ?
生徒の心をいかにつくるかだぜぇ!
小手先は、小手先でしかない。
ただ点数を上げるだけの授業じゃ、何も解決しない!
その子は点数でつくられていない!
その子は心でつくられている!
「ウチの塾にきたら、全員が俺の子だ!」
そう思っていつも気にしてる。
僕にはたくさんの子がいる。
みんな、幸せになろうね。
なれるさ、絶対。
今日も楽しかった♪
by 塾長
PR
Comment
校舎案内
★宇都宮南校舎★
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
お問い合わせ先
お問い合わせ・お申し込みは、アプラック実践スクールまで。
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析