夢やヴィジョンに気づき、努力の価値を知り、合格します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元気ですかぁ!
あけまして、おめでとうございます。
アプラック@野寺誠です!
さすがに、今日は授業はありません。
私は3日から始まる年始特訓について考えていました。
たった5日間のプログラムですが、入試のために大きなインパクトを与えます。
集団のプログラムですが、1人1人に合わせて作っています。
中々全員を納得させるように作るのは、カンタンにはいきませんが、
合格は個別ですから、プログラムも個別であるべきです。
今は、そんなことを考えています。
それから、ただ分からないところを教えてもらうだけや、授業の予習をしてくれたり、
知識を流すだけの授業は、もう限界に来ているのを痛感します。
私達は、天才児を相手にしません。
私達はどうしたら、もっと自分が理想とする点が取れるか、
気持ちはあるけれど、どうしていいかわからないという人たち、
がんばればできることはわかっているけど、
やり方がわからないと思っている人たちを支援します。
今は、5教科で400点以上の生徒と299点以下の生徒が多くいます。
中間層がいないのです。
伸びたいのに、伸びられない。
その方法がわからないだけでとまっている子がいっぱいいるのです。
そういう子を引き上げて、上位層、中間層に上がっていく子を育てたいのです。
もとからできる子はどこに行っても大丈夫です。
だから、頑張る気持ちはあるけど、やり方がわからないという子を支援してあげたい。
その答えは、子供達のメンタル(心)を充実させることにあります。
ただの知識を伝えるだけでは、できる子しかあがりません。
気持ちを作れば、メンタルと充実させれば、誰でも理想の自分になれます。
点数は上げることができます。
どんな子でも、その方法を使えるようになるために、もっと研究を進めていきます。
私は、学習メンタルを極限まで引き上げる指導者になります。
成果教育の民主化を真岡市という「いちご日本一」の市から巻き起こします。
今年も大いにやります!
by野寺
真岡市・宇都宮市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
あけまして、おめでとうございます。
アプラック@野寺誠です!
さすがに、今日は授業はありません。
私は3日から始まる年始特訓について考えていました。
たった5日間のプログラムですが、入試のために大きなインパクトを与えます。
集団のプログラムですが、1人1人に合わせて作っています。
中々全員を納得させるように作るのは、カンタンにはいきませんが、
合格は個別ですから、プログラムも個別であるべきです。
今は、そんなことを考えています。
それから、ただ分からないところを教えてもらうだけや、授業の予習をしてくれたり、
知識を流すだけの授業は、もう限界に来ているのを痛感します。
私達は、天才児を相手にしません。
私達はどうしたら、もっと自分が理想とする点が取れるか、
気持ちはあるけれど、どうしていいかわからないという人たち、
がんばればできることはわかっているけど、
やり方がわからないと思っている人たちを支援します。
今は、5教科で400点以上の生徒と299点以下の生徒が多くいます。
中間層がいないのです。
伸びたいのに、伸びられない。
その方法がわからないだけでとまっている子がいっぱいいるのです。
そういう子を引き上げて、上位層、中間層に上がっていく子を育てたいのです。
もとからできる子はどこに行っても大丈夫です。
だから、頑張る気持ちはあるけど、やり方がわからないという子を支援してあげたい。
その答えは、子供達のメンタル(心)を充実させることにあります。
ただの知識を伝えるだけでは、できる子しかあがりません。
気持ちを作れば、メンタルと充実させれば、誰でも理想の自分になれます。
点数は上げることができます。
どんな子でも、その方法を使えるようになるために、もっと研究を進めていきます。
私は、学習メンタルを極限まで引き上げる指導者になります。
成果教育の民主化を真岡市という「いちご日本一」の市から巻き起こします。
今年も大いにやります!
by野寺
真岡市・宇都宮市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
PR
みなさん、元気ですかぁ!
アプラック@野寺誠です!
今日は二宮校舎に来ています!
中3の受験クラスの子にY君という男の子がいます。
その子は、真岡高校へ合格する実力があるのですが、
どうしても真岡工業高校へ行きたいといっています。
学年で、1位をとり、ホンダのエンジニアになるのだそうです。
Y君の知っている先輩にもホンダのエンジニアがいて、
その人も真岡工業で学年1位だったそうなのです。
その人のように、自分もなるというヴィジョンを持っています。
Y君はどれだけ合格点をたたき出しても、勉強の勢いを緩めません。
その先に自分の手に入れたい夢があるからです。
Y君は、もっと高くのぼっていきます。
自分の心からワクワクすることを手に入れるために、Y君は勉強しています。
こういう子供のように、自分の夢がまわりから応援される社会っていいですね。
今、子供たちに夢が無い。
といわれています。
まさに、大嘘です。
応援してくれる人がいないから、大声でいえないだけです。
心の中にある夢を引き出してあげること、
そして、育てることが、私達の仕事だと思っています。
私達の売り物は、愛と夢です。
ただ、知識を授業で流すだけにおもわれてしまうかもしれません。
しかし、本当は子供たちの命を育てる場なのです。
本来は、そうなのです。
学びたい、それで夢を叶えたい、そう思って学ぶのです。
今まではそうだったと思うのです。
誰みたいになりたい。
誰みたいになるんだ、と、自分の夢を持って学んでいました。
私はその時代が好きでした。
でも、今の子供たちを見ていて思うのです。
点数のため、合格のため、順位のため…あくまで結果だけにとらわれているのです。
「何のため?」というのは、その子にとって一番大切です。
自分の夢に正直な子をたくさん育てたいと思っています。
自分の夢を大声で言える子をたくさん育てたいと思っています。
そのために勉強し、夢を実現して欲しい。
僕の生徒の夢はつぶさせない。
みんな夢を大事にね!
今日も楽しかった♪
by野寺
真岡市・宇都宮市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
アプラック@野寺誠です!
今日は二宮校舎に来ています!
中3の受験クラスの子にY君という男の子がいます。
その子は、真岡高校へ合格する実力があるのですが、
どうしても真岡工業高校へ行きたいといっています。
学年で、1位をとり、ホンダのエンジニアになるのだそうです。
Y君の知っている先輩にもホンダのエンジニアがいて、
その人も真岡工業で学年1位だったそうなのです。
その人のように、自分もなるというヴィジョンを持っています。
Y君はどれだけ合格点をたたき出しても、勉強の勢いを緩めません。
その先に自分の手に入れたい夢があるからです。
Y君は、もっと高くのぼっていきます。
自分の心からワクワクすることを手に入れるために、Y君は勉強しています。
こういう子供のように、自分の夢がまわりから応援される社会っていいですね。
今、子供たちに夢が無い。
といわれています。
まさに、大嘘です。
応援してくれる人がいないから、大声でいえないだけです。
心の中にある夢を引き出してあげること、
そして、育てることが、私達の仕事だと思っています。
私達の売り物は、愛と夢です。
ただ、知識を授業で流すだけにおもわれてしまうかもしれません。
しかし、本当は子供たちの命を育てる場なのです。
本来は、そうなのです。
学びたい、それで夢を叶えたい、そう思って学ぶのです。
今まではそうだったと思うのです。
誰みたいになりたい。
誰みたいになるんだ、と、自分の夢を持って学んでいました。
私はその時代が好きでした。
でも、今の子供たちを見ていて思うのです。
点数のため、合格のため、順位のため…あくまで結果だけにとらわれているのです。
「何のため?」というのは、その子にとって一番大切です。
自分の夢に正直な子をたくさん育てたいと思っています。
自分の夢を大声で言える子をたくさん育てたいと思っています。
そのために勉強し、夢を実現して欲しい。
僕の生徒の夢はつぶさせない。
みんな夢を大事にね!
今日も楽しかった♪
by野寺
真岡市・宇都宮市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
元気ですかぁ!!!
寒くても、気合全快のアプラック@野寺です!
下野模試がありました。
中3のみんなが朝から集まって、
自分の志望校の実力を判定してもらうために受験してくれまいた。
近くの中学校では、模試の前日に実力テストがあり、
下野を合わせて2日連続のテストです。
たった15歳の子供達が、自分達の夢のために全力をぶつけるのが、テストです。
みんなの心にある夢の実現のために、僕もベストを尽くしています。
さて、結果は1月7日にかえってきます。
これで受験が終わるわけではありません。
ここから冬休みという大きな壁が立ちはだかります。
そして、私立入試です。
私の塾にきてくれているH君は、
私立を単願で受けるそうです。
進学校にいき、よい大学で学んでほしいという親の期待にこたえるためです。
最初は、自分の行きたい高校へと言っていましたが、親は子供のことを考え、
子供の気持ちとは違っても、考えをちゃんと伝えました。
H君の家であったのは押し付けではありませんでした。
「対話」があったのです。
親の重い、願い、どうなって欲しいとい思っているのか、伝えてH君の意見も
ききました。
H君も最初は、「親は俺の話なんか聞いてくれない」
と言っていました。
今は自分の進学先を受け入れ、努力しています。
今日は、1つの模試に過ぎませんでした。
でも、そこには、1つ1つの物語があります。
親と子の思いは、受験を通して、もっと深まります。
私は私は、毎日のようにそれを見ていて思うのです。
その子の夢に気付かせて、愛を注ぐことがどんなに大事かと。
それの一部をさせていただくのが、私達の仕事なのです。
ありがとうみんな!
今日も楽しかった♪
by野寺
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
寒くても、気合全快のアプラック@野寺です!
下野模試がありました。
中3のみんなが朝から集まって、
自分の志望校の実力を判定してもらうために受験してくれまいた。
近くの中学校では、模試の前日に実力テストがあり、
下野を合わせて2日連続のテストです。
たった15歳の子供達が、自分達の夢のために全力をぶつけるのが、テストです。
みんなの心にある夢の実現のために、僕もベストを尽くしています。
さて、結果は1月7日にかえってきます。
これで受験が終わるわけではありません。
ここから冬休みという大きな壁が立ちはだかります。
そして、私立入試です。
私の塾にきてくれているH君は、
私立を単願で受けるそうです。
進学校にいき、よい大学で学んでほしいという親の期待にこたえるためです。
最初は、自分の行きたい高校へと言っていましたが、親は子供のことを考え、
子供の気持ちとは違っても、考えをちゃんと伝えました。
H君の家であったのは押し付けではありませんでした。
「対話」があったのです。
親の重い、願い、どうなって欲しいとい思っているのか、伝えてH君の意見も
ききました。
H君も最初は、「親は俺の話なんか聞いてくれない」
と言っていました。
今は自分の進学先を受け入れ、努力しています。
今日は、1つの模試に過ぎませんでした。
でも、そこには、1つ1つの物語があります。
親と子の思いは、受験を通して、もっと深まります。
私は私は、毎日のようにそれを見ていて思うのです。
その子の夢に気付かせて、愛を注ぐことがどんなに大事かと。
それの一部をさせていただくのが、私達の仕事なのです。
ありがとうみんな!
今日も楽しかった♪
by野寺
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
元気ですかぁ!!!
寒くても、気合全快のアプラック@野寺です!
下野模試がありました。
中3のみんなが朝から集まって、
自分の志望校の実力を判定してもらうために受験してくれまいた。
近くの中学校では、模試の前日に実力テストがあり、
下野を合わせて2日連続のテストです。
たった15歳の子供達が、自分達の夢のために全力をぶつけるのが、テストです。
みんなの心にある夢の実現のために、僕もベストを尽くしています。
さて、結果は1月7日にかえってきます。
これで受験が終わるわけではありません。
ここから冬休みという大きな壁が立ちはだかります。
そして、私立入試です。
私の塾にきてくれているH君は、
私立を単願で受けるそうです。
進学校にいき、よい大学で学んでほしいという親の期待にこたえるためです。
最初は、自分の行きたい高校へと言っていましたが、親は子供のことを考え、
子供の気持ちとは違っても、考えをちゃんと伝えました。
H君の家であったのは押し付けではありませんでした。
「対話」があったのです。
親の重い、願い、どうなって欲しいとい思っているのか、伝えてH君の意見も
ききました。
H君も最初は、
寒くても、気合全快のアプラック@野寺です!
下野模試がありました。
中3のみんなが朝から集まって、
自分の志望校の実力を判定してもらうために受験してくれまいた。
近くの中学校では、模試の前日に実力テストがあり、
下野を合わせて2日連続のテストです。
たった15歳の子供達が、自分達の夢のために全力をぶつけるのが、テストです。
みんなの心にある夢の実現のために、僕もベストを尽くしています。
さて、結果は1月7日にかえってきます。
これで受験が終わるわけではありません。
ここから冬休みという大きな壁が立ちはだかります。
そして、私立入試です。
私の塾にきてくれているH君は、
私立を単願で受けるそうです。
進学校にいき、よい大学で学んでほしいという親の期待にこたえるためです。
最初は、自分の行きたい高校へと言っていましたが、親は子供のことを考え、
子供の気持ちとは違っても、考えをちゃんと伝えました。
H君の家であったのは押し付けではありませんでした。
「対話」があったのです。
親の重い、願い、どうなって欲しいとい思っているのか、伝えてH君の意見も
ききました。
H君も最初は、
元気ですかぁ!
アプラック@野寺誠です!
今日は二宮校舎に来ています!
中3の受験クラスですが、実力テストの1週間前なので、みんな気合いが入っています。
いきなりですが、M君が今日は英語にチャレンジすると言い出した。
対策分の課題が全部終わってしまったからだ。
しかし、やってみたものの「英語、ちんぷんかんぷんだよ~」
という。
友人と私に質問しながら、三章分進める。
「・・・?」
いやいや言いながらも、M君は3章分も進めている。
まだ、言葉は悪いものの、前に進めることができるようになった。
塾に来たときは、ネガティブの塊のような子だった。
1つ解けなくて、別のやり方も受け入れず、人の言葉に敏感で、口からはネガティブな言葉しか出なかった。
そんな子だった。
よく「ダメだー終わったー」
といって、机に突っ伏す子だった。
それが今、言葉に改善点は残るものの、立ち止まらなくなった。
前に進むようになった。
人は、変われる。
手に入れたい現実のために変われる。
M君の実力は少しずつ上がっている。
難易度の難しい問題でも、点を落とさなくなった。
一気にスパーッと上がって欲しいという欲もあるけど、1つ1つ戻していこう。
ジワジワは中々落ちない。
ジワジワ行こう。
良くぞそこまでになった。
奇跡まで、もう少しだ。
Mくん、ありがとう。
成長が見れた。
そんだけで、うれしい!
今日も楽しかった。
by野寺 誠
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
アプラック@野寺誠です!
今日は二宮校舎に来ています!
中3の受験クラスですが、実力テストの1週間前なので、みんな気合いが入っています。
いきなりですが、M君が今日は英語にチャレンジすると言い出した。
対策分の課題が全部終わってしまったからだ。
しかし、やってみたものの「英語、ちんぷんかんぷんだよ~」
という。
友人と私に質問しながら、三章分進める。
「・・・?」
いやいや言いながらも、M君は3章分も進めている。
まだ、言葉は悪いものの、前に進めることができるようになった。
塾に来たときは、ネガティブの塊のような子だった。
1つ解けなくて、別のやり方も受け入れず、人の言葉に敏感で、口からはネガティブな言葉しか出なかった。
そんな子だった。
よく「ダメだー終わったー」
といって、机に突っ伏す子だった。
それが今、言葉に改善点は残るものの、立ち止まらなくなった。
前に進むようになった。
人は、変われる。
手に入れたい現実のために変われる。
M君の実力は少しずつ上がっている。
難易度の難しい問題でも、点を落とさなくなった。
一気にスパーッと上がって欲しいという欲もあるけど、1つ1つ戻していこう。
ジワジワは中々落ちない。
ジワジワ行こう。
良くぞそこまでになった。
奇跡まで、もう少しだ。
Mくん、ありがとう。
成長が見れた。
そんだけで、うれしい!
今日も楽しかった。
by野寺 誠
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
皆さん、元気ですかぁ!!
アプラック@野寺です!
今日は二宮校舎に来ています!
今日はN君の話です。
私の個別クラスにも通ってくれているのですが、
今日は大きな壁を1つ越えました。
それは苦手な数学で、イヤで、やりたくない範囲でも、
自分の目標達成のために超えると決めてこえたのです。
N君は数学の中でも文章問題が好きではありませんでした。
この入試での完全合格のために、個別クラスに通っています。
少ないミスですが、計算で不備があります。
文章問題は、文を式にするところがメインなのですが、
N君の場合は計算の部分にポイントがありました。
N君は「はぁ~、こんなので間違うなんて…」
といっていました。いつもは、そうです。
が、今度は私が味方についています!
N君は、数学の意味づけがネガティブになっているだけです。
「ミスの数は、自分が伸びる数だ」
とM君のミスに対する意味を変えることにしました。
M君は、入試の抜粋問題まで、数々のミスを繰り返しながらも、
やり遂げました。
苦しいことは、壁を越える一歩手前です。
山登りで一番キツイのは、ゴール寸前です。
マラソンで一番キツイのは、ゴール寸前です。
何をするにも、最後の最後が一番キツイのです。
キツイのは、壁を越える手前。
もうちょっとの我慢で壁を越えられる。
そう思ってくれるM君に、気付きを与えられるヒントを今日は上げられました。
世の中では、どう教えるかが注目されていますが、メンタルの部分でとまっている
子は、本当に多いです。
でも、それは周りが支援することで克服できます。
ちゃんと考え方を教えてあげることは大変重要です。
あたりまえのことを当たり前にできると思ってはダメだ。
当たり前は、指導者の中にある願望にすぎない。
大事なのは、その子、そのものを性格に理解することだ。
M君は、嫌な気持ちとの戦い方を知った。
こんな風に1つ1つの考えを達成に必要なように意味づけることが
僕の大きな仕事だ。
ただ、知識を流すだけの講師ならDVDで充分だ。
1人1人の考えを、必要なように意味づける。
それは、何人いても1人1人だ。
だから、1人を性格に理解することが大切。
指導者として大事な仕事のひとつだ。
M君ありがとう!
今日も楽しかった♪
by野寺 誠
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
アプラック@野寺です!
今日は二宮校舎に来ています!
今日はN君の話です。
私の個別クラスにも通ってくれているのですが、
今日は大きな壁を1つ越えました。
それは苦手な数学で、イヤで、やりたくない範囲でも、
自分の目標達成のために超えると決めてこえたのです。
N君は数学の中でも文章問題が好きではありませんでした。
この入試での完全合格のために、個別クラスに通っています。
少ないミスですが、計算で不備があります。
文章問題は、文を式にするところがメインなのですが、
N君の場合は計算の部分にポイントがありました。
N君は「はぁ~、こんなので間違うなんて…」
といっていました。いつもは、そうです。
が、今度は私が味方についています!
N君は、数学の意味づけがネガティブになっているだけです。
「ミスの数は、自分が伸びる数だ」
とM君のミスに対する意味を変えることにしました。
M君は、入試の抜粋問題まで、数々のミスを繰り返しながらも、
やり遂げました。
苦しいことは、壁を越える一歩手前です。
山登りで一番キツイのは、ゴール寸前です。
マラソンで一番キツイのは、ゴール寸前です。
何をするにも、最後の最後が一番キツイのです。
キツイのは、壁を越える手前。
もうちょっとの我慢で壁を越えられる。
そう思ってくれるM君に、気付きを与えられるヒントを今日は上げられました。
世の中では、どう教えるかが注目されていますが、メンタルの部分でとまっている
子は、本当に多いです。
でも、それは周りが支援することで克服できます。
ちゃんと考え方を教えてあげることは大変重要です。
あたりまえのことを当たり前にできると思ってはダメだ。
当たり前は、指導者の中にある願望にすぎない。
大事なのは、その子、そのものを性格に理解することだ。
M君は、嫌な気持ちとの戦い方を知った。
こんな風に1つ1つの考えを達成に必要なように意味づけることが
僕の大きな仕事だ。
ただ、知識を流すだけの講師ならDVDで充分だ。
1人1人の考えを、必要なように意味づける。
それは、何人いても1人1人だ。
だから、1人を性格に理解することが大切。
指導者として大事な仕事のひとつだ。
M君ありがとう!
今日も楽しかった♪
by野寺 誠
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
元気ですかぁ!
アプラック@野寺誠です!
今日は、二宮校舎に来ています!
期末テストが続々とかえってきています。
今日は、久しぶりに他のクラスの生徒さんの話です。
I君という男の子がいます。個別クラスの2年生です。
宿題プログラムを始めて1ヶ月足らずで、5教科合計80点以上あげてきました。
「自学のやり方を覚えた。とにかく、勉強した」
とコメントしてくれました。
「点数があがって自信になった」
とも、コメントがありました。
子供たちの喜びの声は、なんとも嬉しいものです。
担当講師によれば、
まず、「行きたい高校と何点取れたらいいか?」
を決めたことが始まりだったそうです。
つまり、勉強をがんばることで、何を手に入れるのかを決めたのです。
勉強をがんばることで、何を手に入れるのかというヴィジョンと価値を作ったのです。
そのために、家でも勉強しなければならないことを気づかせ、学習スタイルを作りました。
ミラクルは一瞬でおきません。
いっぱい点が上がった事実には、努力の量が隠れます。
だから、点が上がったという事実だけしか伝わらないのです。
裏では、大変な努力をしています。
I君、点を上げてくれてありがとう!
あなたの努力はすばらしい!
点を上げてくれたこと以上に、それまで努力してくれたことに感謝だ!
今日も楽しかった♪
by野寺誠
宇都宮・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
アプラック@野寺誠です!
今日は、二宮校舎に来ています!
期末テストが続々とかえってきています。
今日は、久しぶりに他のクラスの生徒さんの話です。
I君という男の子がいます。個別クラスの2年生です。
宿題プログラムを始めて1ヶ月足らずで、5教科合計80点以上あげてきました。
「自学のやり方を覚えた。とにかく、勉強した」
とコメントしてくれました。
「点数があがって自信になった」
とも、コメントがありました。
子供たちの喜びの声は、なんとも嬉しいものです。
担当講師によれば、
まず、「行きたい高校と何点取れたらいいか?」
を決めたことが始まりだったそうです。
つまり、勉強をがんばることで、何を手に入れるのかを決めたのです。
勉強をがんばることで、何を手に入れるのかというヴィジョンと価値を作ったのです。
そのために、家でも勉強しなければならないことを気づかせ、学習スタイルを作りました。
ミラクルは一瞬でおきません。
いっぱい点が上がった事実には、努力の量が隠れます。
だから、点が上がったという事実だけしか伝わらないのです。
裏では、大変な努力をしています。
I君、点を上げてくれてありがとう!
あなたの努力はすばらしい!
点を上げてくれたこと以上に、それまで努力してくれたことに感謝だ!
今日も楽しかった♪
by野寺誠
宇都宮・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
元気ですかぁ!!
アプラック@野寺誠です!
今日は二宮校舎に来ています!
中学3年しえの受験クラスですが、今年もノリにのってます!
M君という男の子がいるのですが、この期末テストでグングン
成績を伸ばしています。
「先生、苦手の数学がいつもより、よく解けました!」
と苦手についてもいい感じです。
こう良くなったと、生徒から言ってもらえるのってすごく嬉しいですね。
しかも、M君は、楽してそこまでになったのではありません。
毎日3時間以上の勉強を10月10日から続けています。
私はそれだけの努力を毎日ノートチェックで見ています。
がんばったら、いいことがあることが、M君を通して見せてもらいました。
今の世の中には、「幸せになりたいけど、がんばりたくない」とか、
「あれしたいけど、努力はイヤだ」とか、「ラクして、ずるして、上手くいかそう」
とく考えの人も多くなりました。
努力以外に目標を達成する道はありません。
それを経験を通して、子供たちに伝えたいと思っています。
がんばったら、上手くいく。いい自分を見れる。
それを経験レベルで作ってあげたいのです。
今の中3のみんなは、それができます。
今回はM君のことを話しましたが、みんなやれます。
勝つための努力を子供たちに!
それを教えるのが、本気はキミを裏切らないです!
M君だけでなく、M君のお母さんも影でのサポートはとても苦労されています。
子供のために本気で取り組み、悩み、解決しようとしています。
親の愛は、いつも本気です。
それも、本気はキミを裏切らないです!
やっぱり、親ってすごいんですよ。
それが自然にできるんですからね。
いい子の後ろに、いい親がいる。
今日も楽しかった♪
by野寺 誠
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
アプラック@野寺誠です!
今日は二宮校舎に来ています!
中学3年しえの受験クラスですが、今年もノリにのってます!
M君という男の子がいるのですが、この期末テストでグングン
成績を伸ばしています。
「先生、苦手の数学がいつもより、よく解けました!」
と苦手についてもいい感じです。
こう良くなったと、生徒から言ってもらえるのってすごく嬉しいですね。
しかも、M君は、楽してそこまでになったのではありません。
毎日3時間以上の勉強を10月10日から続けています。
私はそれだけの努力を毎日ノートチェックで見ています。
がんばったら、いいことがあることが、M君を通して見せてもらいました。
今の世の中には、「幸せになりたいけど、がんばりたくない」とか、
「あれしたいけど、努力はイヤだ」とか、「ラクして、ずるして、上手くいかそう」
とく考えの人も多くなりました。
努力以外に目標を達成する道はありません。
それを経験を通して、子供たちに伝えたいと思っています。
がんばったら、上手くいく。いい自分を見れる。
それを経験レベルで作ってあげたいのです。
今の中3のみんなは、それができます。
今回はM君のことを話しましたが、みんなやれます。
勝つための努力を子供たちに!
それを教えるのが、本気はキミを裏切らないです!
M君だけでなく、M君のお母さんも影でのサポートはとても苦労されています。
子供のために本気で取り組み、悩み、解決しようとしています。
親の愛は、いつも本気です。
それも、本気はキミを裏切らないです!
やっぱり、親ってすごいんですよ。
それが自然にできるんですからね。
いい子の後ろに、いい親がいる。
今日も楽しかった♪
by野寺 誠
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
元気ですかぁ!
アプラック@野寺です!
寒くなりましたが、みなさんカゼなど引かれていませんか?
私は今日は、二宮校舎に来ています。
期末テストが返されてきました。
T君という男の子は、また、100点で学年1位をとりました。
テストの用紙を片手に、私のところに来てくれました。
「先生、やりました」
思ったよりも、落ち着いたテンションで語りかけてくれるT君でしたが、
顔には、自信がみなぎっていました。
こんな認めるチャンスはありません。
そして、心から認められるチャンスもありません。
私はT君を尊敬しています。
T君は、日本のものづくりが好きで、将来は本田技研のエンジニアを
目指す工学の星です。
大人と子供に境目なんかありません。
T君は夢に向かって走り出しています。
自分の実力を上げる努力をT君は怠らない。
誰よりも才能があったから、T君は1位になれたんじゃない。
誰よりも、時間を使ったのだ。
本気は、T君を裏切らなかった。
そして、これからもT君を助けてくれる。
でも、助けてくれたのは努力だけじゃない。
T君のお母さんも大変な功労者だ。
子供の趣味に休日もちゃんと付き合い、心配もし、塾にも通わせてくれる。
自分よりも子供が先。
それがT君のお母さんだ。
お母さんは、いつだって子供の味方だ。
いつも、いつまでも味方だ。
どんなにそれが尊いことだろう。
そういう風にしてもらったT君も、きっとそんな親になるだろう。
夢は親子で作られる。
そして、親子で叶えられる。
T君の夢は叶う。
そのために志望校に合格だ!
私がベストを尽くします!
ありがとう!
今日も楽しかった♪
by野寺
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
アプラック@野寺です!
寒くなりましたが、みなさんカゼなど引かれていませんか?
私は今日は、二宮校舎に来ています。
期末テストが返されてきました。
T君という男の子は、また、100点で学年1位をとりました。
テストの用紙を片手に、私のところに来てくれました。
「先生、やりました」
思ったよりも、落ち着いたテンションで語りかけてくれるT君でしたが、
顔には、自信がみなぎっていました。
こんな認めるチャンスはありません。
そして、心から認められるチャンスもありません。
私はT君を尊敬しています。
T君は、日本のものづくりが好きで、将来は本田技研のエンジニアを
目指す工学の星です。
大人と子供に境目なんかありません。
T君は夢に向かって走り出しています。
自分の実力を上げる努力をT君は怠らない。
誰よりも才能があったから、T君は1位になれたんじゃない。
誰よりも、時間を使ったのだ。
本気は、T君を裏切らなかった。
そして、これからもT君を助けてくれる。
でも、助けてくれたのは努力だけじゃない。
T君のお母さんも大変な功労者だ。
子供の趣味に休日もちゃんと付き合い、心配もし、塾にも通わせてくれる。
自分よりも子供が先。
それがT君のお母さんだ。
お母さんは、いつだって子供の味方だ。
いつも、いつまでも味方だ。
どんなにそれが尊いことだろう。
そういう風にしてもらったT君も、きっとそんな親になるだろう。
夢は親子で作られる。
そして、親子で叶えられる。
T君の夢は叶う。
そのために志望校に合格だ!
私がベストを尽くします!
ありがとう!
今日も楽しかった♪
by野寺
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
元気ですかぁ!!
アプラック@野寺です。
今日は、真岡東校舎に来ています。
下野模試を返す日になりました。
1人1人を呼び出しました。
全員が大きく自信をつけてくれました。
ここで良かったのは、良い点をとってくれたことではありません。
このクラスの生徒さんをふくめ、私の講座をとってくれている生徒は、
累積プログラムという大変厳しい課題をやってくれています。
ラクして安全圏を獲得したのではありません。
膨大な課題をこなし、
自分と向き合い、
毎日のように机に向かい、
週に2回私の厳しいチェックをクリアします。
その中で、遊びたいとか、やりたくないとか、無理とか、
いろんな気持ちになります。
それ、自然です。
だけど、私達と一緒に気持ちを作り、努力し、最後に成果を残します。
がんばれば、できるようになる。
やれば、できる。
という経験を作ってあげたられたことが、一番の嬉しいところです。
好きなことをガマンして、すべきことにエネルギーを向けることが
どれほどの価値を生むのか、体感させることができました。
がんばれば、成果は上がります。
だから、私達は子供たちのメンタルを充実させることに
エネルギーを向けます。
それは赤ん坊にはミルクをあげるのと同じです。
生徒は、赤ん坊と違って、自分ご飯は食べられますが、
それで心は満タンになりません。
今、心を満タンにする指導者が不足しているのです。
できないのは、心が足りないからです。
その子の能力が足りないのではありません。
だから、親ってすごいと思うんです。
子供たちのために、言葉をかけてあげるだけで、
心を満タンにできるからです。
うれしいです。
子供へのエネルギーだったら、無限に持っている、
日本のお母さん、今日もご苦労様です。
ありがとうございます。
今日も、楽しかった♪
by野寺
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
アプラック@野寺です。
今日は、真岡東校舎に来ています。
下野模試を返す日になりました。
1人1人を呼び出しました。
全員が大きく自信をつけてくれました。
ここで良かったのは、良い点をとってくれたことではありません。
このクラスの生徒さんをふくめ、私の講座をとってくれている生徒は、
累積プログラムという大変厳しい課題をやってくれています。
ラクして安全圏を獲得したのではありません。
膨大な課題をこなし、
自分と向き合い、
毎日のように机に向かい、
週に2回私の厳しいチェックをクリアします。
その中で、遊びたいとか、やりたくないとか、無理とか、
いろんな気持ちになります。
それ、自然です。
だけど、私達と一緒に気持ちを作り、努力し、最後に成果を残します。
がんばれば、できるようになる。
やれば、できる。
という経験を作ってあげたられたことが、一番の嬉しいところです。
好きなことをガマンして、すべきことにエネルギーを向けることが
どれほどの価値を生むのか、体感させることができました。
がんばれば、成果は上がります。
だから、私達は子供たちのメンタルを充実させることに
エネルギーを向けます。
それは赤ん坊にはミルクをあげるのと同じです。
生徒は、赤ん坊と違って、自分ご飯は食べられますが、
それで心は満タンになりません。
今、心を満タンにする指導者が不足しているのです。
できないのは、心が足りないからです。
その子の能力が足りないのではありません。
だから、親ってすごいと思うんです。
子供たちのために、言葉をかけてあげるだけで、
心を満タンにできるからです。
うれしいです。
子供へのエネルギーだったら、無限に持っている、
日本のお母さん、今日もご苦労様です。
ありがとうございます。
今日も、楽しかった♪
by野寺
宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール
個別指導APLUCK
校舎案内
★宇都宮南校舎★
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
〒321-0138
宇都宮市兵庫塚2-22-17
TEL:0120-958-702
宇都宮南警察署、
兵庫塚郵便局
の近くです。
★宇都宮北校舎★
〒320-0072
宇都宮市若草3-16-17
TEL:0120-958-702
宇都宮北環状線、
ホームセンターカンセキ
さんの近くです。
★真岡東校舎★
〒321-4305
真岡市荒町425-1-103
TEL:0285-84-6563
足利銀行さん、カワチ薬局
さんの近くです。
お問い合わせ先
お問い合わせ・お申し込みは、アプラック実践スクールまで。
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アクセス解析