忍者ブログ
夢やヴィジョンに気づき、努力の価値を知り、合格します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


皆さんこんにちは。
アプラック実践スクールの野寺誠です!
今日は中1の集団授業のために二宮校舎まで来ています!

さて、中間テストもかえってきました。
上がった子が多い中で、科目の点数を下げた子がいます。
その子にきいてみました。

「どうしたら、目標点を取れたと思う?」

「ここの部分をもっと繰り返しておけばよかったです」

「じゃあ、繰り返せば、点数が上がるって実感はあるんだ」

「はい!」

と、繰り返しの努力が実を結ぶことを実感していきます。

なんかうれしいですね。ちょっと成長が見られた気がします。
でも、質問を歓迎されるクラスだからできることでもあります。
パワーをわけてあげられるクラスだからできることでもあります。

今日から、宿題の量が2倍に増えます^^

ワクワクといてきてくださいねみんな!

ちゃんとやるところも、やる時間も、やる科目も、全部管理するから任せといてくれ!

さあ、次の期末テストも大躍進で行こう!

難易度が上がっても関係ない!

本気は君を裏切らない!

それは、自習室のみんなにも言える。

今日の授業の休み時間に自習室に行くと、誰もしゃべってない。

民間の図書館みたいだ。

誰かが管理しているわけでもないのに、ちゃんとやっているみんなが大好きです。

がんばってくれたこと、来てくれたこと、目標に向かってくれたこと、みんな感謝。

今日も楽しかった!

by野寺

真岡市・宇都宮市の進学塾

アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK
PR

皆さん、こんにちは!
アプラック実践スクールの野寺誠(塾長)でーす!
今日は、二宮校舎に来ています!

中間テストがどんどん返されてきました。
前回の期末よりも上がった声が、多かったですが、
残念ながら下がった子もいます。

こういうときこそ、修正が大切!
あくまで、次の期末テストへの足がかりにするべきです。
基本的に、やることをやれば成果は出るのはみんなわかってきたようです。

後は、何をすれば目標は達成できるのかを知ることで解決していきます。

今までで、一番和やかな感じでした。

テストの後というのは、良かれ悪かれピリピリしているものです。

良かった子、がんばったね!
残念だった子、次回はやり返そう!

全員の成績アップを目標!僕もベストを尽くします!

さて、いよいよ2学期も中ごろにはいってきました。

受験勉強にも熱が入ってきます。
気合は、生徒たちに伝わっています。
シーンとした受験生にしか出せないような重くて、熱い空気継続中!

まずは、受験用参考書を5回は繰り返させる予定!
この壁を越えていくと、受験の合格は見えてきます。
「やれな…」それ以上は言わせない!

今日も足りないパワーは私のをあげよう!

さーて、楽しく気合いれます!

今日も楽しかった♪

by野寺

宇都宮市・真岡市の進学塾

アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

皆さん、こんにちは!
アプラック実践スクールの野寺誠です。
今日は、集団授業のために真岡東校舎に来ています。

中3生は、中間テストが終わって、実力テストの対策になります。
今日は目標点の確認と、その点数をとるための準備の時間でした。

遠慮なく、1人1人の課題について対話させてもらいました。
課題に向き合う子はスゴイ。

その中に、K君という男の子がいました。
サッカーが大好きで、高校にいってもサッカーを続けるそうです。
地元の有名なサッカークラブに所属しています。

その子は、推薦でサッカーの強い静岡の高校にいくつもりでいました。
推薦のために通知表の評定平均がたりずに悩んでいました。

目標を立てて、そのために必要な課題をK君とシェアして2ヶ月。
なんと達成してきました。

ここぞとばかりに、褒めちぎった。
K君はうれしそうにしていた。

が、ホントは、ほめてる私が一番うれしかった。

役に立てた瞬間はうれしい。

それが、自然と言葉になって認める。

テクニックでほめるとうまくいかない。正直な言葉でエネルギーを入れて話す。

それが叱咤激励のときもある。

でも伝わる。

そういう関係をもっと広げていきたい。

プライベートでも仕事でも。

正直、その2つには境界線がないんですが。

とにかく、Kくんよかったねっ!

今日も楽しかった♪

by野寺

真岡市・宇都宮市の進学塾

アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

みなさんこんにちは。
アプラック実践スクールの野寺誠です!
今日は、集団授業のために二宮校舎まで来ています!

中間テスト明けの中3の授業でした。
今日のテーマは「対話」です。
僕の意思を伝えて、相手の意思を聞く時間です。

何についてかというと、もちろん受験です。
私の意志は、今年の受験も「志望高校合格100%を達成すること」
そして、「そのために必要な壁を見せるから努力して欲しいこと」
を伝えました。

生徒たちは、自分たちの壁を知って、それを紙に書き出しました。
受験合格するために、実力テストで何点とらなければならないか。
そのために、どんな勉強法をしなければならないか。
そのために、どんな科目を勉強しなければならないか。
具体的に、なんの科目の点数をどれだけあげるのか。
自宅では、どんな科目をやるのか、それはどんな勉強法でどんなスケジュールか。

などなど、詳しくプランを立てました。
早速、その日の授業から実行していくわけですが、
空気が重い・・・しかし、熱い。

この感覚が本気の感覚です。
空気が軽くて、明るいのは、私との授業や対話でちゃんと吸収しているときです。

自分と向き合ってへこんでいて、嫌な気持ちだけなら空気が重いだけです。

でも、今日のみんなは違う。課題に向き合って、プレッシャーを感じつつも、耐える覚悟を決めた空気。


それは、指導者が感じると、重くて熱い空気。

ビシビシきた。
ちょっと、チャチャをいれるコメントなどでは崩せないような、強い空気。

この空気を待ってたぜぇ!

正直に向き合えなかったら、どうしようと思うときもかつての私たちにはあった。
無理にプレッシャーをかけてだめになったらどうしようと思うときもあった。


だが、それは、違う。

勝たせることに責任を持つ指導者のマインドじゃない。

勝たせることに責任を持つなら、ちゃんと生徒と対話して、課題に向かわせる。

自分パワーをあげてでも、その勉強の価値を教えてでも、その子の誤った考えを直してでも、勝たせる!

勝たせることに責任を持つなら、こっちの覚悟だって並じゃいけない。
本気になるべきは、子供たちじゃない。
指導者だ。

これからの受験は、私の本気さの強さで決まる。
ベストを尽くすのは、私だ。

さあ、勝とうぜみんな!

ぜってぇ、かたせっかんなぁ!!!


今日も楽しかった♪

by野寺


宇都宮市・真岡市の進学塾
アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

みなさん、こんにちは。アプラック実践スクールの野寺誠です!
今日は中学1年生の中間テスト対策のために、二宮校舎まで来ています。

なんと、自習室が満室。
テスト前だけに、他の学年も気合が入っています。
なんと、できる子が出来ない子を教える仕組みが勝手におこっている。
目的が同じなら助け合いが勝手におこる。

休み時間だけ、様子を見に行った。
後は誰もが実力を伸ばしてくれたらいい。

さて、私の仕事は中学1年生の対策。

今日は全員のわからない質問に答える。
小数の難しい問題や、文章題、理科などをよくやっている。

静かにカリカリといている。

なんか、気合がのっているのが姿勢でわかる。
Hちゃんという女の子は、課題を全部終わらせてきた。

目標の進学校へいくために、努力している。
それから、自分の課題にちゃんと向き合っている。

それだけ実力を上げてきている。
まず、質問のレベルがこれと、これの区別はなんですか?だ。

理解のうえでさらにきいてくる。

A君という男の子は、文章題の難しいところをといてきた。
とても、数学ぎらいとは思えない。

わからない、できないに向き合う強さをもった。

バツはダメな奴という考えから脱却した。

バツは伸びる可能性の数だ!が理解できた。

すばらしき、テスト対策だった。

ありがとう!みんな!

今日も楽しかった!

BY野寺


宇都宮市・真岡市の進学塾

アプラック実践スクール & 個別指導apluck

皆さんこんにちは!アプラック実践スクールの野寺誠(塾長)です!
今日は中3生の中間テスト対策のために、二宮校舎に来ています!

実力テストが終わって、すぐに中間テストです。
テストばかりとなげく子もいますが、それでもつくえにむかいます。

楽して点をあげる方法なるものがを本屋で見つけて、立ち読みしてみました。
ラクなんかあるか!と思いながら読んでみると、やはり努力が必要になる。

ラクというのは、闇雲ではないという意味。
1日5分だけとかいうシロモノではない。

ただし練習してもいい結果が出ない場合もある。
その時に、「こうすれば勝てる!」という方法は見せてあげられる。

私達は、勝たせることに使命を燃やしている。
勝たせるために全力だ。
でも、それはラクじゃない。

成果を手に入れるための代償がある。
それは、勉強するための時間。

僕は、それを作れる子に中3生を育ててきた。
今では宿題をやれない子はいない。

ここからが勝負だ。
いよいよ、知識を脳に刷り込んでいく作業だ。

それはきっとラクじゃない。
でも、自分の夢があるから耐えられる。
親や僕のエネルギーをもらえるから耐えられる。

どんな穴に落ちるか僕は全部しっている。
だから、落とさない。

今年も僕のクラスを受講している生徒さんは県立高校100%合格を実現する!

僕がベストを尽くします!
今日も楽しかった♪

by野寺

真岡市・宇都宮市の進学塾
アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

皆さんこんにちは!アプラック実践スクールの野寺誠(塾長)です!
今日は中3生の中間テスト対策のために、二宮校舎に来ています!

実力テストが終わって、すぐに中間テストです。
テストばかりとなげく子もいますが、それでもつくえにむかいます。

楽して点をあげる方法なるものがを本屋で見つけて、立ち読みしてみました。
ラクなんかあるか!と思いながら読んでみると、やはり努力が必要になる。

ラクというのは、闇雲ではないという意味。
1日5分だけとかいうシロモノではない。

ただし練習してもいい結果が出ない場合もある。
その時に、「こうすれば勝てる!」という方法は見せてあげられる。

私達は、勝たせることに使命を燃やしている。
勝たせるために全力だ。
でも、それはラクじゃない。

成果を手に入れるための代償がある。
それは、勉強するための時間。

僕は、それを作れる子に中3生を育ててきた。
今では宿題をやれない子はいない。

ここからが勝負だ。
いよいよ、知識を脳に刷り込んでいく作業だ。

それはきっとラクじゃない。
でも、自分の夢があるから耐えられる。
親や僕のエネルギーをもらえるから耐えられる。

どんな穴に落ちるか僕は全部しっている。
だから、落とさない。

今年も僕のクラスを受講している生徒さんは県立高校100%合格を実現する!

僕がベストを尽くします!
今日も楽しかった♪

by野寺

真岡市・宇都宮市の進学塾
アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

みなさん、こんにちは。
アプラック実践スクールの野寺誠です!
今日は、二宮校舎に来ています。

中間テスト対策のラストスパートに入ってきました。
最初からテスト範囲までの膨大な宿題にも耐えてくる。
やれるようにサポートしてあげたらやれるんだなぁ~と思う。

本当は、中学1年生ともなると、遊んだり、いろいろやりたいこともある。
でも、勉強をしなければならないときは、ちゃんとやれるところがすごい。
誘惑に勝つ自分を創ろうとしてくれているところがうれしい。

ある女の子がウチの塾には通っている。
Hちゃんという子だ。
もお、自分の行く高校を決めている。

普通課の進学校にいくこと、ここでは具体的な学校名は避けるけど、
すでに自分の将来に向かって進んでいる。
それだけでも、スゴイ。

夢のためにがんばってくれている。
まだ、小さな芽かもしれないけど、確実に育ってる。

がんばる姿を見るのは、すごくうれしい。
点数を上げたり、自分の目標をかなえてくれるのも、うれしい。

いまのこのクラスはうれしいことばかりだ。
ありがとうみんな。

今日も楽しかった。

by野寺

宇都宮市・真岡市の進学塾

アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

みなさん、こんにちは。
アプラック実践スクールの野寺誠です。
今日は中間テスト対策のために、二宮校舎まで来ています。

なんと今日まで実力テストがありました。
が、一週間後には中間テストが迫っています。
実力テストが終わって、すぐに中間の対策です。

授業中のみんながとても静かで、話しかけるのもためらうほどです。
カリカリとシャーペンの音が聞こえてきます。
短期決戦とはいえ、ちゃんとしたテスト範囲のボリュームがありますから、
たくさんの問題を解かなければなりません。
最低でも3回は繰り返しやらせたい。

生徒たちも真剣に取り組んでいます。
・・・質問がでない・・・。

その中にN君という男の子がいる。
彼は、12時までガンガン解いている。
最近になって特に、自主学習の習慣がついた。

やはり、どんなに勉強を分かりやすく教えても、勉強量が無くては修得はない。
楽なことなんて無いのだ。
目標を持てば、努力を求められる。

だから、がんばってる生徒たちを見ると、嬉しくなる。
自分の目標に向かってくれているのをみるとワクワクする。
感謝しかない。
本当は、ほかにやりたいこともあるだろう。
でも、いますべきことをちゃんとやってる。
なんとしても、本人たちが夢見ている高校に合格させる!
勝たせることに使命を燃やす!

やってやるぞ!
みんなは普通どおりで、いいからね。
僕がベストをつくしますから!

今日も楽しかった♪
今週のみんなのがんばりに期待しています!
やってくる?

もちろん、やってくるに決まってる!
みんなのすごさはこんなもんじゃない!


by塾長


宇都宮市・真岡市の進学塾

アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

みなさん、こんにちは。
アプラック実践スクールの野寺誠です。
今日は中間テスト対策のために、二宮校舎まで来ています。

なんと今日まで実力テストがありました。
が、一週間後には中間テストが迫っています。
実力テストが終わって、すぐに中間の対策です。

授業中のみんながとても静かで、話しかけるのもためらうほどです。
カリカリとシャーペンの音が聞こえてきます。
短期決戦とはいえ、ちゃんとしたテスト範囲のボリュームがありますから、
たくさんの問題を解かなければなりません。
最低でも3回は繰り返しやらせたい。

生徒たちも真剣に取り組んでいます。
・・・質問がでない・・・。

その中にN君という男の子がいる。
彼は、12時までガンガン解いている。
最近になって特に、自主学習の習慣がついた。

やはり、どんなに勉強を分かりやすく教えても、勉強量が無くては修得はない。
楽は無いのだ。

だから、がんばってる生徒たちを見ると、嬉しくなる。
感謝しかない。
なんとしても、本人たちが夢見ている高校に合格させる!
勝たせることに使命を燃やす!

やってやるぞ!
みんなは普通どおりで、いいからね。
僕がベストをつくしますから!

今日も楽しかった♪
今週のみんなのがんばりに期待しています!
やってくる?

もちろん、やってくるに決まってる!
みんなのすごさはこんなもんじゃない!


by塾長


宇都宮市・真岡市の進学塾

アプラック実践スクール & 個別指導APLUCK

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
«  Back :   HOME   : Next  »
HPへはこちらから
校舎案内
★宇都宮南校舎★
 〒321-0138
  宇都宮市兵庫塚2-22-17
  TEL:0120-958-702
 宇都宮南警察署、
 兵庫塚郵便局
 の近くです。

★宇都宮北校舎★
 〒320-0072
  宇都宮市若草3-16-17
  TEL:0120-958-702
 宇都宮北環状線、
 ホームセンターカンセキ
 さんの近くです。

★真岡東校舎★
 〒321-4305
  真岡市荒町425-1-103
  TEL:0285-84-6563
 足利銀行さん、カワチ薬局
 さんの近くです。

お問い合わせ先
お問い合わせ・お申し込みは、アプラック実践スクールまで。
「ホームページを見て電話したのですが…」と今すぐ。
電話:0120-958-702
携帯電話からはこちら
↑上のQRコードを携帯電話で読み取ってください。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
忍者ブログ [PR]